mlflowを使ったパラメータ管理のデモ
numpy, mlflow, jupyerlabなどをインストール。
pip install -r requirements.txt
VSCodeの場合はDevcontainerで開くと自動でインストールされる。
(Devcontainerの場合はコンテナ内の)ターミナルを3つ開いて、mlflow, jupyerlab, シミュレーション実行をする。
1つ目はmlflowのサーバーを立ち上げる。
mlflow server --port 5000
ブラウザで http://127.0.0.1:5000 にアクセスする。Devcontainerで見れない場合はPort-Forwardingができているか確認する。
2つ目はjupyter labを立ち上げる。
jupyter lab --port 8888
ブラウザで http://127.0.0.1:8888 にアクセスする。見れない場合は同様にポートの設定を確認。
3つ目のターミナルでシミュレーションのpythonスクリプトを実行する。例えば、
python simulation3.py 1
引数の数字(1
)は何個並列計算させるかを指定する。
notebookから実験結果を取得して可視化する方法などはnotebook/demo.ipynbで紹介した。
ブラウン運動のシミュレーションを例にして4通りの実装を用意した。
simulation1.py
: 一番単純にmlflowを使うsimulation2.py
: 異なるパラメータについて並列で計算simulation3.py
: クラスを使った実装(lib3/
)とテスト(test3/
)simulation4.py
: mlflowのartifact利用(lib4/
)とより広範囲なテスト(test4/
)
以下のコマンドを実行する
pytest